トップページ  /  のぼり旗の枚数  /   のぼり旗の品質  /   店舗のぼり   /   リメイク /  自動車  /   配送のぼり  /   学習  /   届くまで   /   スーパーで   /   プリント技術  /   サイズの確認   /   ガソリンスタンド  /   イベントに必須  /   宣伝の王道  /   薬局でも使えるのぼり   /   代表的な2種類の生地   /   エステルカツラギ素材   /   昔ながらの木綿天竺素材   /   両面別柄ののぼり旗を作る   /   サイトマップ

オリジナルのぼり作成のコツ

のぼり作り:注文の流れ

のぼりで表現したいこと

宣伝アイテムとして定番でもあり、大きな効果も期待できるのぼり旗の宣伝効果はたくさんあります。
のぼり旗の大半は、通販サイトを利用して入手できます。
のぼりサイトで探す

注文する流れですが、既製品を購入する時とオリジナルのデザインで作成してもらう時とで違ってきます。

既製品ののぼり旗にはいくつかのサイズを購入する場合には、まず希望の商品を見つけることから始めますが、
ジャンルを入力して検索できるようになっていることもありますので
目的のデザインをスムーズに探せます。

気に入ったデザインをみつけたら、それを選んで注文するわけですが、
いきなり購入手続きをするのではなくサイズを選んだり
縫製の仕方を選ぶこともできます。

また、そのデザインのままではなく文字を入れてオリジナルの形に仕上げることも可能です。

その他、防炎加工を選択するなど自分で決められるポイントが
いくつかありますので、それも選択します。 のぼり旗の専門サイト

あとはのぼり旗の枚数も伝える必要があります。
その他のことは個人情報を入れるなど普通の通販を利用する時のような流れとなります。

一方オリジナルのデザインでのぼり旗を作成して注文する場合には
既製品と同様にサイズや縫製を選びますが、オリジナルの場合は
どのデータで入稿するかを伝えます。

イラストソフトで作ったデータを入稿するのか、それともエクセルで作ったデータや
手描きのデータを入稿するのか伝えるわけです。

もちろん個人情報なども伝えますが、オリジナルのデザインで作成してもらう時には
校正用のデータを確認するという工程があります。

確認をして修正してほしい箇所があった場合にはそれを伝えて修正してもらいます。
問題なければその旨を伝えれば納期の案内が届くといった流れです。

既製品でもオリジナルのデザインでも、落ち着いて手続きをしていけば
特に混乱するようなことはなく進められることでしょう。

問い合わせも行えますので、のぼり旗を入手するにあたって何か不明な点がある場合には
遠慮なく問い合わせをして疑問点を解消しておくと良いでしょう。


Copyright(c) nobori dukuri Inc. All Rights Reserved.