トップページ  /  のぼり旗の枚数  /   のぼり旗の品質  /   店舗のぼり   /   リメイク /  自動車  /   配送のぼり  /   学習  /   届くまで   /   スーパーで   /   プリント技術  /   サイズの確認   /   ガソリンスタンド  /   イベントに必須  /   宣伝の王道  /   薬局でも使えるのぼり   /   代表的な2種類の生地   /   エステルカツラギ素材   /   昔ながらの木綿天竺素材   /   両面別柄ののぼり旗を作る   /   サイトマップ

オリジナルのぼり作成のコツ

使用されることが多い2種類の生地

のぼりで表現したいことのぼり旗には幅広い種類の素材を利用できます。のぼり旗に使われることが多いのは
ポンジーという種類の生地です。この素材を利用して作られた旗も多く、
使いやすいのでさまざまな種類の製品に使用されています。

この種類の生地と似たような特徴を持っているのは、トロピカルという種類の生地です。
この2種類の素材は非常に似ているので、生地のことについて詳しい知識を持っていない人が見れば
正確に見分けることは非常に難しいです。

布のことに詳しい人であっても、この2つのものをはっきりと見分けることはできないかもしれません。
それくらいこの2つのものは、似たような特徴を持っています。

共通している特徴を持っているので、代用品として使用されることもあります。
この2種類の素材は使用されている材料も共通しています。

のぼりを代表する生地

どちらも、使用されているのはポリエステル製の糸だけです。
そのために、どちらもポリエステルの持っている特徴を共通して持っています。

シワができにくいことも、ポリエステルで作られている生地に共通している特徴です。
作り方が同じであることもこの2つのものの共通点で、どちらも平織りという方法で織られています。

2種類の生地の異なるところ

のぼり旗に使用されることがあるポンジーとトロピカルの生地は、いくつかの点で違いがあります。
特に大きな違いとしてあげることができるのは、生地を織る時に使用されている糸の種類です。

この2つのものに使われている糸は太さに大きな違いがあります。
前者に使用されているものの太さは、後者に使われているものの、およそ2分の1の太さです。
このような使用されている糸の違いが、完成した生地の違いにもなっています。

この2つの素材は、見た目も微妙に異なっています。
見た目の違いとして特徴的なことは、透け感が違うところです。

のぼり生地の透け感

一般の人には透け感の違いはわかりにくいかもしれませんが、さまざまな生地に関する
知識を持っているプロならば、透け感の違いを見分けることは可能です。

この2種類の生地は、それぞれ重さも異なっています。前者の生地の方が後者よりも軽量です。
使用されている糸が細いので、全体の重量も軽くなっています。

厚さもこの2つのものは違いがあります。厚みがあるのは後者の方です。
トロピカルの方が0.06ミリメートルほど生地が厚いです。

ですが0.06ミリメートルしか差がないので、見た目だけでは厚さの違いはほとんどわかりません。


Copyright(c) nobori dukuri Inc. All Rights Reserved.